Z会 本音で教えます!Z会小学生1年生コースを12カ月学習した感想・口コミ 2018-04-20 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 私には現在小6の息子がいます。小1~小4の6月までZ会で学習し、そこで培った学習習慣と基礎力・知的好奇心をバネに、現在はサピックス小 …
ブンブンどりむ ブンブンどりむ「夏・秋のお試し・2カ月トライアルセット」徹底解説 2018-11-14 SAO 小学生のための英語学習必勝法! ブンブンどりむには「通常教材2か月分」を継続不要で・安くお試し体験できる2カ月トライアルセットがあります。 わ …
小学校英語教育の基礎知識 これが小学校で習う英単語(小5・小6)英語教科書15冊とWe Can! 2018-07-08 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 親世代とは様変わりしつるある、英語教育。 小3・4の外国語活動、小5・6の英語授業にどんな教科書が使われるのか、どんな …
国語の自主学習・ワーク 字が汚いにサヨナラ!子どもの汚い字が劇的に美しくなる方法 2018-03-02 SAO 小学生のための英語学習必勝法! そんなこと、ありませんか? 私には小5の息子がいます。 小学1年生で初めて「ひらがな」を習ったばかり頃は …
資格・検定試験 英検CBTやCASECが割引になる「スタディギア」とは? 2021-07-03 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 2021年、3年連続で「英検」の受験料が値上がりました。 小学校から英語学習が必須になったものの、その学習結果を測る「検定試験 …
英語教材・資料 AI通訳機ポケトークでおうち英会話!幼児・小学生のための活用法8選 2020-09-24 SAO 小学生のための英語学習必勝法! AI翻訳機というと、海外旅行をする時や、ビジネスパーソンが海外出張や外国人の顧客とのやり取りで使うイメージがあるかもしれません。しか …
中学受験 サピックス4年生組み分けテスト7月の出題傾向・対策・感想 2020-07-20 SAO 小学生のための英語学習必勝法! サピックスの7月組分けは、夏期講習の新コースを決定する大事なテストであり、4年生にとっては初めての4科目受験(国語・ …
算数の自主学習・ワーク 100までの素数を語呂合わせ!暗記用A4シートのダウンロードOK 2020-10-09 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 計算力を高めるために、4年生のうちに暗記しておきたいのが「1~100の素数」です。 素数とは、「1 と自分自身以外に約数を持た …
中学受験 どう見直す?サピックス4年生のマンスリーテスト直し・復習方法 2020-09-04 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 「サピックスに入塾したけれど、どのようにテスト直しをして良いかがわからない」あるいは、「まだ低学年だけれど、4年生になったらどんな勉 …
中学受験 中学受験で「A3対応プリンター」が必要な5つの理由・実践レビュー 2020-03-15 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 中学受験をするなら「A3対対応プリンター」は必須! そんな情報を入手し、わが家では新4年生コース入室(小3の2月)からbrot …
社会の自主学習・ワーク 角川まんが「日本の歴史」が実質50%!ニコニコカドカワ祭りとは? 2020-10-07 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 中学受験生にとって、5年生の秋は「勝負」の季節。 塾で学習する内容が抽象的になるのに加え、新しく覚えることが盛りだくさん。特に …
社会の自主学習・ワーク 温泉入浴剤を使って楽しく社会の自主学習・自由研究をする方法 2020-08-05 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 記録的な暑さに、マスク着用での外出。 夏休みは短縮されるし、 あー!のんびり、スッキリしたい!! 今年は、 …
社会の自主学習・ワーク どれがいい?無料ダウンロードできる日本地図の白地図サイト3選 2020-06-12 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 地理の学習で大活躍する、日本地図や世界地図の「白地図」を無料ダウンロードできるサイトがあることをご存知ですか? 幼児や小学生で …
中学受験 スタディサプリ小学講座でサピックス4年生「理科」を復習する方法 2020-03-01 SAO 小学生のための英語学習必勝法! サピックスの「3月組分けテスト」は国語・算数の2科目だけですが、「3月復習テスト」からは理科・社会を含む主要4教科のテストが実施され …
英語教材・資料 世界197ヵ国の国名を英語で言うと?正式名称と略称一覧 2019-01-17 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 世界197ヵ国の国名の「正式名称」と「略称」の日本語・英語がわかるページをつくりました。すべて外務省の公式ホームページの情報を参照し …
英検ジュニア 英検Jr.の模擬テストは「英検Jr.オンライン版1日無料体験」で試そう! 2018-11-28 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 英検Jr.の受験方法は3通りあり、個人で受験する場合は自宅のパソコンを使って「オンライン版」を受験します。 でも、受験するのは …
英検ジュニア 英検Jr.ブロンズ体験記|7歳息子の感想・おすすめの勉強法は? 2018-12-19 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 息子が小学校2年生のとき、英検Jr.(=児童英検・英検ジュニア)のブロンズランクを受験しました。 最近は英語教育改革の流れもあって、わ …
英検ジュニア 英検Jr.ゴールドは英検5級より難しいってホント?!図表で徹底解説 2018-05-29 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 「英検」を受ける前の導入テストとして、小学生の保護者から注目されている「英検Jr.(英検ジュニア)」。 英検Jr.は子どもが楽しみなが …
英検 小学生のための自宅で楽しく覚える「英検5級」単語学習アプリ3選 2018-10-23 SAO 小学生のための英語学習必勝法! こんにちは! 英語児童講師のSAOです。 小学生が英検5級に挑戦しようと思ったとき、ネックになるのが「単語の学習法」です。 …
英検 小学生の英検に強い!オンライン英会話5社の徹底比較【2020年版】 2018-04-06 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 2020年度から本格的に英語教育改革がはじまり、小学生から「英検」を受験する子どもが年々増えています。 英検に関しては、201 …
英検 小学生の英検事情を大解剖!自宅でできる効果的な学習方法は? 2018-03-25 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 昔は中学生になってから受けるのがあたり前だった「実用英語技能検定(=英検)」ですが、今はたくさんの小学生が受けるようになりました。 で …
英検 高校長協会が文科省に要請。コロコロ変わる英語民間試験で高校大混乱? 2019-07-26 SAO 小学生のための英語学習必勝法! こんにちは! 児童英語講師・受験講師のSAOです。 連日、新聞をにぎわせている「英語民間試験」問題。 開始まであと …
英検 大学受験は「英検」が1番?!英語民間試験で合格した私の体験談 2018-10-22 SAO 小学生のための英語学習必勝法! こんにちは。 英語講師のSAOです。 大学入学共通テストで「英語民間試験」が活用されるまで、あと少しとなりました。 実際に …
Z会 本音で教えます!Z会小学生1年生コースを12カ月学習した感想・口コミ 2018-04-20 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 私には現在小6の息子がいます。小1~小4の6月までZ会で学習し、そこで培った学習習慣と基礎力・知的好奇心をバネに、現在はサピックス小 …
Z会 Z会小学生コース3・4年生の「英語専科」を徹底解説 2018-12-21 SAO 小学生のための英語学習必勝法! Z会小学生コースの「英語専科」を小3の息子と学習してみました。 一般的な音声ペンの学習とちがい、Z会の英語講座は本格的! NH …
Z会 サピックスで学んでわかった!Z会小学生コース1・2年生のすごい底力 2020-02-29 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 中学受験で多くの受講生を合格へ導いているサピックスに息子が入室して、もうすぐ1カ月。 サピックスは授業の進度が速く、徹底した復 …
Z会 Z会中学受験コース3・4年生の総まとめ!自宅学習の【体験口コミ】 2019-06-12 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 2020年1月、息子がZ会中学受験コース3年生の全課程を修了しました。 中学受験で第1志望校に受かるためには小3・小4で基礎固 …
Z会 どっちが正解?スマイルゼミとZ会小学生タブレットコース1年生の比較 2020-02-06 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 最近は小学校でもタブレット1人1台の時代。自宅でもタブレットできる教材が増えたので、とっても便利になりましたよね! 小学1年生 …
Z会 Z会だけで本当に大丈夫?Z会中学受験コース4・5年生のリアル 2020-01-28 SAO 小学生のための英語学習必勝法! Z会の通信教育講座「中学受験コース」を検討する際、おそらく誰しも一度は「Z会だけで大丈夫なの?」と思うのではないでしょうか。 …
Z会 Z会中学受験コース3年生「算数」は小学校・塾とどう違う?効果は? 2020-01-16 SAO 小学生のための英語学習必勝法! わが家の息子は、Z会中学受験コース3年生を修了後、2月から大手学習塾Sの新4年生コースに入室します。 小1からZ会で学習してい …
Z会 Z会中学受験コース3年生の「学習イベント」全10回の内容・感想 2020-01-15 SAO 小学生のための英語学習必勝法! Z会中学受験コースは月1回、ドリル形式の早解きイベントがあります。 対象は3・4・5・6年生(7月まで)。 Z会中学受験コースは …
Z会 比較検証!Z会1年生小学生タブレットコースとZ会小学生コース 2020-01-05 SAO 小学生のための英語学習必勝法! nn 2020年4月から、ついにZ会新1年生もタブレット学習ができるようになります。 わが家の息子は小1~小3の現在までZ会で学 …
Z会 Z会中学受験コース「塾併用要点学習プラン」の徹底比較・総まとめ 2019-10-24 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 2020年度より、中学受験コースに「塾併用要点学習プラン」が登場しました。 従来の中学受験コースは「トータル指導プラン」という …
Z会 Z会中学受験コース3年生「理科」は効果絶大!体験学習の様子・感想 2019-10-19 SAO 小学生のための英語学習必勝法! Z会中学受験コースは4科目(国語・算数・理科・社会)の中から、自由に1科目ずつ選ぶことができます。 このページでは、Z会中学受 …
Z会 Z会中学受験コースの模試「小3到達度テスト」の総まとめ【体験口コミ】 2019-09-25 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 通信教育講座だけで中学受験をしようと考えた場合、気になるのが「模試」です。 通塾していれば、週2~3回の授業に加えて「小テスト …
Z会 Z会を1カ月だけ試す前に知りたい「休会・退会・返金方法」とコツ 2019-01-31 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 1カ月だけでも受講できるZ会。 通信教育講座は、実際に試してみないとわからないことも多いので、公式に「1カ月だけでもいいですよ~」と言 …
Z会 ホントに必要?Z会小学生「みらい思考力ワーク」を息子と解いた感想 2018-12-13 SAO 小学生のための英語学習必勝法! Z会小学生コース1・2年生では、2019年度から新たに「みらい思考力ワーク」が登場しました。みらい思考力ワークは有料オプション講座で …
Z会 写真つきで徹底解説!Z会小学生2年生コースを学習した感想・口コミ 2018-11-12 SAO 小学生のための英語学習必勝法! 息子がZ会で学習しはじめて早いもので3年が経ちました。小学生コース1年生の4月号から受講を始め、春からは中学受験コースの塾併用学習プ …