
親世代とは様変わりしつるある、英語教育。
小3・4の外国語活動、小5・6の英語授業にどんな教科書が使われるのか、どんな英単語をどのくらい学習するのか、成績はどうつくのか…、わからないことばかりですよね。
そこで、それらの「小学校の英語教科書情報」をまとめました。
ぜひ、参考にしてください。
小学校3・4年生の英語教科書は”Let’s Try!”
小学校3・4年生の教科書は、文部科学省が参考図書として作成した”Let’s Try!”です。例外はありますが、多くの学校がこの本を使って授業を行っています。
Let’s Try!は「1」と「2」の2種類あり、3年生は「1」・4年生は「2」を学習します。内容はゲームや歌などのアクティビティが中心です。

教科書には、単語カードがついています。
3・4年生が学習する英単語は、
- 数字
- 色/形
- 運動/スポーツ
- 体の部分名称
- 果物/野菜
- 食べ物
- 動物
- アルファベットの大文字/小文字
- 形容詞
などです。
小学校5・6年生の英語教科書は15冊!
3・4年生の英語が「外国語活動」であるのに対し、5・6年生の英語は「教科」になります。教科書は7つの出版社から、合計15種類が発行されています。
出版社の公式HPでは、教科書のデジタル体験版をみることができたり、年間計画表や学習に役立つコンテンツが盛りだくさん。ぜひ、覗いてみてください。
これらの教科書は、すべて文部科学省の検定試験を合格したものです。学校で使われる教科書には一定の基準が設けられており、それらをクリアしないと正式な教科書として採用されません。
具体的な内容は各教科書によって異なりますが、3・4年生の「外国語活動」からムリなく「教科学習」に移行できるよう、ゲームなどのアクティビティやリスニング素材を多くするなどの配慮がされています。
- 「聞く、話す」を基本に「読む、書く」も学習 ※聞く、話すが8割の教科書も!
- 日常的な表現を学習
- イラストやリスニング素材が多い
- ゲームなどの活動が多い
- 英単語数は600~700語程度
- 文法は教えない(接続詞などはなし)
そして、新しい教科書の多くは、文部科学省が作成した参考図書”We Can!”を参考に作られています。
”We Can!”は小学校への英語導入が円滑にすすむように文部科学省が作成し、2018年度から各地の小学校で使われている参考図書です。
小学校の先生はやっと英語の授業(We Can!の内容)に慣れてきた状態なので、それを大幅に変えてしまうと、かえって使いにくい教科書になってしまいます。(2000/3/27朝日新聞朝刊より)そのため、現場に負担をかけないようにWe Can!を基礎に教科書が作られているのです。
英単語600~700語の学び方
小学校で学習すると言っても、これらの単語を全部覚えて使いこなせるようにならなければならない、というわけではありません。
小学校の学習指導要領では「卒業までに600~700語を授業で取り扱う」としていますが、教科書に掲載されている単語は「教師が授業の中で取り扱う英単語」であって、小学生が暗記すべき単語ではないのです。
そのため、教科書にでてくる単語を「英検の頻出単語」と比べると、英検5級以外にも4級・3級の語彙が登場しています。
小学校での英語学習は、あくまでも「英語に慣れ親しみ、英語学習の素地を作ること」が目標です。
どう勉強すればいい?
でも、英単語もぜんぶ覚えなくていい…と聞くと、どう勉強していけば良いのか困ってしまいますよね。
おすすめは、子どもが英単語にたくさん触れながらリスニングを積み重ねられる教材を活用する方法です。
5・6年生の英語も基本は「聞く・話す」が中心で、教科書の中には「聞く・話す」が8割を占めるものもあります。ゲームなどのアクティビティが盛りだくさんの教科書も。日頃から英語を聞くことに慣れ親しみ、多くの英単語に触れておけば学校での勉強が楽になります。
わが家では、英検ジュニアを導入に使用しました。
約1000語の英単語をゲーム形式でおぼえられるリスニング教材で、慶應義塾中等部でも家庭学習に使われています。英検の導入にもなり、正式資格ではないものの「成績表」がもらえます。

英語が好き・もうちょっと難易度の高い勉強がしたいお子さんは、英検5級にチャレンジするのも良さそうです。小学生でもしっかり学べるアプリが出ているので抵抗感なく正式資格を取得することができます。

その他にも、英語専用の通信教育講座も人気です。「小学ポピー」では小3・小4の英単語を先取り学習できる教材があります。



文部科学省We Can!の英単語リスト
動作(36語)
参考までに”We Can!”に掲載されている英単語をリスト化しました。まだ表を作成中の項目もありますが、参考にしてください。
英語 | 品詞・意味 | 英検級 |
---|---|---|
brush | 【動】みがく | 5級 |
buy | 【動】買う | 5級 |
check | 【動】確認する | 4級 |
clean | 【動】そうじする | 5級 |
cook | 【動】料理する | 5級 |
dance | 【動】おどる | 5級 |
drink | 【動】飲む | 5級 |
eat | 【動】食べる | 5級 |
get | 【動】手に入れる | 5級 |
jump | 【動】ジャンプする | 5級 |
leave | 【動】去る、出発する | 4級 |
like | 【動】好きだ | 5級 |
look | 【動】見る | 5級 |
make | 【動】去る、出発する | 5級 |
meet | 【動】会う | 4級 |
play | 【動】(スポーツを)する、演奏する | 5級 |
practice | 【動】練習する | 5級 |
put | 【動】置く | 5級 |
read | 【動】読む | 5級 |
ride | 【動】乗る | 4級 |
run | 【動】走る | 5級 |
see | 【動】見える、(人に)会う | 5級 |
skate | 【動】スケートをする | 5級 |
ski | 【動】スキーをする | 5級 |
sing | 【動】歌う | 5級 |
speak | 【動】話す | 5級 |
stop | 【動】止まる | 5級 |
study | 【動】勉強する | 5級 |
swim | 【動】泳ぐ | 5級 |
teach | 【動】教える | 5級 |
turn | 【動】曲がる | 5級 |
walk | 【動】歩く・散歩させる | 5級 |
want | 【動】ほしい | 5級 |
wash | 【動】洗う | 5級 |
watch | 【動】(じっと)見る | 5級 |
can | 【助動詞】~できる | 5級 |
状態・気持ち(43語)
英語 | 品詞・意味 | 英検級 |
---|---|---|
active | 【形】活動的な | - |
brave | 【形】勇かんな | - |
busy | 【形】いそがしい | 4級 |
cool | 【形】すずしい | 5級 |
fine | 【形】けっこうな、元気な | 5級 |
friendly | 【形】友好的な | 3級 |
gentle | 【形】やさしい | - |
good | 【形】よい、上手な | 5級 |
great | 【形】すばらしい | 5級 |
happy | 【形】幸せな | 5級 |
high | 【形】高い【副】高く | 5級 |
hungry | 【形】空腹の | 5級 |
kind | 【形】親切な | 5級 |
sad | 【形】悲しい | 4級 |
sleepy | 【形】ねむい | 5級 |
tired | 【形】つかれた | 5級 |
beautiful | 【形】美しい | 5級 |
big | 【形】大きい | 5級 |
small | 【形】小さい | 5級 |
long | 【形】長い | 5級 |
short | 【形】短い | 5級 |
special | 【形】特別な | 4級 |
new | 【形】新しい | 5級 |
old | 【形】古い | 5級 |
bitter | 【形】苦い | - |
cold | 【形】寒い、冷たい | 5級 |
delicious | 【形】とてもおいしい | 4級 |
hard | 【形】難しい【副】一生けんめいに | 4級 |
hot | 【形】暑い、熱い、からい | 5級 |
salty | 【形】塩からい | - |
soft | 【形】やわらかい | 5級 |
sour | 【形】すっぱい | - |
sweet | 【形】あまい | 5級 |
exciting | 【形】わくわくさせる | 4級 |
fantastic | 【形】すばらしい | - |
fun | 【形】たのしい、おもしろい | - |
many | 【形】たくさんの | 5級 |
much | 【形】たくさんの | 5級 |
nice | 【形】すてきな | 5級 |
very | 【副】とても | 5級 |
well | 【副】上手に、よく | 5級 |
wonderful | 【形】すばらしい | 4級 |
yummy | 【形】おいしい、すばらしい | - |
食べ物・飲み物(79語)
food 44語
英語 | 品詞・意味 | 英検級 |
---|---|---|
breakfast | 【名】朝食 | 5級 |
lunch | 【名】昼食 | 5級 |
dinner | 【名】夕食 | 5級 |
food | 【名】食べ物 | 5級 |
beefsteak | 【名】ビーフステーキ | - |
bread | 【名】パン | 5級 |
cake | 【名】ケーキ | 5級 |
cup cake | 【名】カップケーキ | - |
chocolate | 【名】チョコレート | 5級 |
curry and rice | 【名】カレーライス | 5級 |
daifuku | 【名】大福 | - |
dessert | 【名】デザート | 5級 |
donut | 【名】ドーナツ | 5級 |
egg | 【名】卵 | 5級 |
fish | 【名】魚 | 5級 |
French fries | 【名】フライドポテト | - |
fried chicken | 【名】フライドチキン | 5級 |
grilled fish | 【名】焼き魚 | - |
gum | 【名】ガム | - |
hamburger | 【名】ハンバーガー | 5級 |
hot dog | 【名】ホットドッグ | 5級 |
ice cream | 【名】アイスクリーム | 5級 |
jam | 【名】ジャム | 4級 |
miso | 【名】みそ | - |
namul | 【名】ナムル | - |
noodle | 【名】めん | 4級 |
omelet | 【名】オムレツ | - |
parfait | 【名】パフェ | - |
pie | 【名】パイ | - |
pizza | 【名】ピザ | 5級 |
popcorn | 【名】ポップコーン | 3級 |
pudding | 【名】プリン | - |
rice | 【名】米、ごはん | 5級 |
ramen | 【名】ラーメン | - |
rice ball | 【名】おにぎり | - |
salad | 【名】サラダ | 5級 |
sandwich | 【名】サンドイッチ | 5級 |
sausage | 【名】ソーセージ | 5級 |
shaved ice | 【名】かき氷 | - |
snack | 【名】軽食、おやつ | 4級 |
soup | 【名】スープ | 5級 |
miso soup | 【名】味噌汁 | - |
corn soup | 【名】コーンスープ | - |
spaghetti | 【名】スパゲッティ | 5級 |
drink 7語
英語 | 品詞・意味 | 英検級 |
---|---|---|
coffee | 【名】コーヒー | 5級 |
green tea | 【名】日本茶、緑茶 | - |
juice | 【名】ジュース | 5級 |
milk | 【名】牛乳 | 5級 |
mineral water | 【名】ミネラルウォーター | 5級 |
soda pop | 【名】ソーダ水 | - |
tea | 【名】紅茶 | 5級 |
fruit【名】果物〔英5〕
vegetable【名】野菜〔英5〕
apple【名】りんご〔英5〕
banana【名】バナナ〔英5〕
broccoli【名】ブロッコリー
cabbage【名】キャベツ
carrot【名】にんじん〔英5〕
cherry【名】さくらんぼ〔英5〕
corn【名】とうもろこし〔英3〕
cucumber【名】きゅうり〔英3〕
grapes【名】ぶどう〔英5〕
green papper【名】ピーマン
kiwi fruit【名】キウイフルーツ〔英3〕
lemon【名】レモン〔英5〕
lettuce【名】レタス
melon【名】メロン〔英5〕
mushroom【名】きのこ〔英4〕
nut【名】木の実、ナッツ
onion【名】たまねぎ〔英4〕
orange【名】オレンジ〔英5〕
peach【名】もも〔英5〕
pineapple【名】パイナップル〔英5〕
potato【名】じゃがいも〔英5〕
radish【名】はつかだいこん
strawberry【名】いちご〔英5〕
tomato【名】トマト〔英5〕
watermelon【名】すいか〔英5〕
zucchini【名】ズッキーニ
数・序詞
number【名】数〔英5〕
one【名】1【形】1の〔英5〕
two【名】2【形】2の〔英5〕
three【名】3【形】3の〔英5〕
four【名】4【形】4の〔英5〕
five【名】5【形】5の〔英5〕
six【名】6【形】6の〔英5〕
seven【名】7【形】7の〔英5〕
eight【名】8【形】8の〔英5〕
nine【名】9【形】9の〔英5〕
ten【名】10【形】10の〔英5〕
eleven【名】11【形】11の〔英5〕
twelve【名】12【形】12の〔英5〕
thirteen【名】13【形】13の〔英5〕
fourteen【名】14【形】14の〔英5〕
fifteen【名】15【形】15の〔英5〕
sixteen【名】16【形】16の〔英5〕
seventeen【名】17【形】17の〔英5〕
eighteen【名】18【形】18の〔英5〕
nineteen【名】19【形】19の〔英5〕
twenty【名】20【形】20の〔英5〕
thirty【名】30【形】30の〔英5〕
fourty【名】40【形】40の〔英5〕
fifity【名】50【形】50の〔英5〕
sixty【名】60【形】60の〔英5〕
seventy【名】70【形】70の〔英5〕
eighty【名】80【形】80の〔英5〕
ninety【名】90【形】90の〔英5〕
hundred【名】100【形】100の〔英5〕
zezo【名】0
first【名】1番目【形】1番目の〔英5〕
second【名】2番目【形】2番目の〔英5〕
third【名】3番目【形】3番目の〔英5〕
fourth【名】4番目【形】4番目の〔英5〕
fifth【名】5番目【形】5番目の〔英5〕
sixth【名】6番目【形】6番目の〔英5〕
seventh【名】7番目【形】7番目の〔英5〕
eighth【名】8番目【形】8番目の〔英5〕
ninth【名】9番目【形】9番目の〔英5〕
tenth【名】10番目【形】10番目の〔英5〕
eleventh【名】11番目【形】11番目の
twelfth【名】12番目【形】12番目の
thirteenth, fourteenth, fifteenth…
twentieth【名】20番目【形】20番目の
thirtieth【名】30番目【形】30番目の〔英5〕
学校生活
school【名】学校〔英5〕
elementary shool【名】小学校〔英4〕
junior high school【名】中学校〔英5〕
(senior) high shool【名】高等学校〔英5〕
class【名】授業、組〔英5〕
arts and crafts【名】図画工作
calligraphy【名】書写
English【名】英語〔英5〕
home economics【名】家庭科
Japanese【名】国語、日本語〔英5〕
math【名】算数〔英5〕
music【名】音楽〔英5〕
moral education【名】道徳
P.E.【名】体育〔英5〕
science【名】理科、化学〔英5〕
social studies【名】社会科
homeroom activities【名】学級活動
classroom【名】教室〔英5〕
computer room【名】コンピュータールーム
cooking room【名】家庭科室
entrance【名】昇降口、入り口〔英3〕
gym【名】体育館〔英5〕
library【名】図書室、図書館〔英5〕
playground【名】校庭〔英3〕
restroom【名】トイレ
school principal’s office【名】校長室
school nurse’s office【名】保健室
crayon【名】クレヨン〔英4〕
eraser【名】消しゴム〔英4〕
glue stick【名】スティックのり
ink【名】インク
magnet【名】じしゃく
marker【名】マーカー
notebook【名】ノート〔英5〕
pen【名】ペン〔英5〕
pencil【名】鉛筆〔英5〕
pencil case【名】筆箱
pencil sharpener【名】鉛筆削り
ruler【名】定規〔英4〕
scissors【名】はさみ〔英3〕
stapler【名】ホッチキス〔英3〕
drama festival【名】学芸会
entrance ceremony【名】入学式
field trip【名】遠足
graduation ceremony【名】卒業式
music fesival【名】音楽界
school trip【名】修学旅行
sports festival【名】運動会
swimming meet【名】水泳大会
volunteer Day【名】ボランティアデー
町・施設・職業
amusement park【名】遊園地〔英4〕
aquarium【名】水族館〔英4〕
bookstore【名】書店〔英5〕
castle【名】城〔英3〕
convenience store【名】コンビニ〔英4〕
department store【名】デパート〔英5〕
fire station【名】消防署
flower shop【名】生花店
gas station【名】ガソリンスタンド
hospital【名】病院〔英5〕
house【名】家〔英5〕
library【名】図書館、図書室〔英5〕
museum【名】博物館、美術館〔英4〕
park【名】公園〔英5〕
police station【名】警察署
post【名】ポスト
post office【名】郵便局〔英5〕
restaurant【名】レストラン〔英5〕
shrine【名】神社〔英3〕
station【名】駅〔英5〕
street【名】通り、道〔英5〕
supremarket【名】スーパーマーケット〔英5〕
temple【名】寺〔英4〕
zoo【名】動物園〔英5〕
bus【名】バス〔英5〕
jet【名】ジェット機
taxi【名】タクシー〔英5〕
仕事
job【名】仕事〔英5〕
artist【名】芸術家〔英4〕
astronaut【名】宇宙飛行士〔英3〕
baker【名】パン屋の店主〔英5〕
baseball player【名】野球選手〔英5〕
bus driver【名】バスの運転手〔英5〕
comedian【名】コメディアン
cook【名】料理人、コック〔英5〕
dentist【名】歯科医師〔英3〕
doctor【名】医者〔英5〕
farmer【名】農場経営者〔英4〕
figure skater【名】フィギュアスケート手
fire fighter【名】消防士〔英5〕
flight attendant【名】客室乗務員
florist【名】生花店の店主
hero【名】英雄〔英3〕
king【名】王様
pilot【名】パイロット〔英5〕
police officer【名】警察官〔英5〕
queen【名】女王〔英3〕
singer【名】歌手〔英5〕
soccer player【名】サッカー選手〔英5〕
teacher【名】教師〔英5〕
vet【名】獣医師
zookeeper【名】動物園の飼育員
日常生活
bath【名】風呂〔英5〕
bed【名】ベッド〔英5〕
bicycle【名】自転車
book【名】本〔英5〕
box【名】箱〔英5〕
calendar【名】カレンダー〔英5〕
chair【名】椅子〔英5〕
clock【名】時計〔英5〕
computer【名】コンピューター〔英5〕
cup【名】茶わん、カップ〔英5〕
desk【名】机〔英5〕
dish【名】皿〔英4〕
fan【名】うちわ
garbage【名】ゴミ〔英4〕
homework【名】宿題〔英5〕
lunch box【名】お弁当箱
newspaper【名】新聞〔英5〕
table【名】テーブル〔英5〕
telephone【名】電話〔英5〕
TV【名】テレビ〔英5〕
TV program【名】テレビ番組
umbrella【名】かさ〔英5〕
watch【名】腕時計
wheelchair【名】車椅子
bag【名】かばん〔英5〕
boots【名】ブーツ〔英5〕
cap【名】(ふちのない)帽子〔英5〕
gloves【名】手袋〔英5〕
hat【名】(ふちのある)帽子〔英5〕
pants【名】ズボン〔英3〕
shirt【名】シャツ〔英5〕
shorts【名】半ズボン
sweater【名】トレーナー〔英4〕
T-shirt【名】Tシャツ〔英5〕
vest【名】ベスト〔英準2~〕
guitar【名】ギター〔英5〕
drum【名】ドラム〔英5〕
violin【名】バイオリン〔英5〕
piano【名】ピアノ〔英5〕
recorder【名】リコーダー
スポーツ
sport【名】スポーツ〔英5〕
bat【名】バット〔英4〕
racket【名】ラケット〔英5
archery【名】アーチェリー
athletics【名】陸上競技、運動競技
badminton【名】バドミントン〔英4〕
baseball【名】野球〔英5〕
bascketball【名】バスケットボール〔英5〕
boxing【名】ボクシング
canoe【名】カヌー
climbing【名】登山
cycling【名】サイクリング〔英3〕
dodgeball【名】ドッジボール
football【名】フットボール〔英5〕
gymnastics【名】体操
marathon【名】マラソン
rugby【名】ラグビー
sailing【名】セーリング
soccer【名】サッカー〔英5〕
surfing【名】サーフィン〔英4〕
swimming【名】水泳〔英5〕
table tennis【名】卓球
tennis【名】テニス〔英5〕
track and field【名】陸上競技
volleyball【名】バレーボール〔英5〕
weightlifting【名】重量挙げ
wrestling【名】レスリング〔英3〕
国
country【名】国〔英3〕
Argentina【名】アルゼンチン
Bolivia【名】ボリビア
Brazil【名】ブラジル〔英4〕
Britain【名】イギリス
Canada【名】カナダ〔英5〕
China【名】中国〔英5〕
Denmark【名】デンマーク
Egypt【名】エジプト
Finland【名】フィンランド
France【名】フランス〔英5〕
Germany【名】ドイツ〔英3〕
Ghana【名】ガーナ
Hungary【名】ハンガリー
India【名】インド〔英4〕
Italy【名】イタリア〔英4〕
Japan【名】日本〔英5〕
Kenya【名】ケニア
Laos【名】ラオス
Mongolia【名】モンゴル
Norway【名】ノルウェー
Oman【名】オマーン
Peru【名】ペルー
Qatar【名】カタール
Russia【名】ロシア
Singapore【名】シンガポール
Spain【名】スペイン〔英5〕
Turkey【名】トルコ〔英準2〕
Thailand【名】タイ〔英4〕
United States of America/America【名】アメリカ合衆国〔英4〕
Vietnam【名】ベトナム
world【名】世界〔英4〕
Mexico【名】メキシコ〔英4〕
Yemen【名】イエメン
Zambia【名】ザンビア

色・形
color【名】色〔英5〕
black【名】黒【形】黒い〔英5〕
blue【名】青【形】青い〔英5〕
brown【名】茶色【形】茶色の〔英5〕
green【名】緑色【形】緑色の〔英5〕
orange【名】オレンジ色の〔英5〕
pink【名】ピンク色【形】ピンク色の〔英5〕
purple【名】紫色【形】紫色の〔英5〕
red【名】赤【形】赤い〔英5〕
white【名】白【形】白い〔英5〕
yellow【名】黄色【形】黄色の〔英5〕
shape【名】形
circle【名】円〔英3〕
cross【名】十字形〔英3〕
diamond【名】ひし形
heart【名】ハート形
rectangle【名】長方形
square【名】正方形
star【名】星形、星〔英5〕
triangle【名】三角形
季節・月・曜日
morning【名】朝、午前〔英5〕
afternoon【名】午後〔英5〕
night【名】夜〔英5〕
today【名】今日〔英5〕
tomorrow【名】明日〔英5〕
Monday【名】月曜日〔英5〕
uesday【名】火曜日〔英5〕
Wednesday【名】水曜日〔英5〕
Thursday【名】木曜日〔英5〕
Friday【名】金曜日〔英5〕
Saturday【名】土曜日〔英5〕
Sunday【名】日曜日〔英5〕
January【名】1月〔英5〕
Febuary【名】2月〔英5〕
March【名】3月〔英5〕
April【名】4月〔英5〕
May【名】5月〔英5〕
June【名】6月〔英5〕
July【名】7月〔英5〕
August【名】8月〔英5〕
September【名】9月〔英5〕
October【名】10月〔英5〕
November【名】11月〔英5〕
December【名】12月〔英5〕
spring【名】春〔英5〕
summer【名】夏〔英5〕
autumn/fall【名】秋〔英5〕
winter【名】冬〔英5〕
動物
animal【名】動物〔英5〕
ant【名】あり
bear【名】クマ〔英3〕
cat【名】猫〔英5〕
chicken【名】にわとり〔英5〕
duck【名】あひる
cow【名】(メスの)牛〔英5〕
dog【名】犬〔英5〕
elephant【名】象〔英5〕
fish【名】魚〔英3〕
fox【名】きつね〔英準2〕
frog【名】かえる〔英準2〕
goat【名】ヤギ〔英準2〕
gorilla【名】ゴリラ〔英3〕
horse【名】馬〔英4〕
iguana【名】イグアナ〔英準1〕
jaguar【名】ジャガー、ヒョウ〔英準1〕
koala【名】コアラ〔英4〕
lion【名】ライオン〔英4〕
monkey【名】さる〔英5〕
mouse【名】ねずみ〔英準2~〕
newt【名】イモリ〔英準1〕
ox【名】(雄の)牛〔英2〕
panda【名】パンダ〔英5〕
pig【名】ぶた〔英5〕
quail【名】ウズラ〔英1〕
rabbit【名】うさぎ〔英5〕
seal【名】アザラシ、アシカ、オットセイ〔英準2〕
sheep【名】ひつじ
snake【名】へび〔英3〕
spider【名】くも
tiger【名】とら〔英4〕
vulture【名】ハゲワシ、コンドル〔英1〕
wolf【名】おおかみ〔英準2〕
zebra【名】しまうま〔英準1〕
yak【名】ヤク〔英準1〕
自然・天気
beach【名】浜辺〔英4〕
flower【名】花〔英5〕
lake【名】湖〔英5〕
mountain【名】山〔英5〕
rainbow【名】にじ
river【名】川〔英5〕
sea【名】海〔英5〕
tree【名】木〔英5〕
cloudy【形】くもりの〔英5〕
rainy【形】雨降りの〔英5〕
snowy【形】雪降りの〔英5〕
sunny【形】晴れた〔英5〕
sun【名】太陽〔英5〕
位置・方向
about【前】~について【副】およそ、約
by【前】~によって、~のそばに〔英5〕
down【副】下へ〔英5〕
in【前】~の中に〔英5〕
left【名】左【副】左へ〔英4〕
on【前】~の上に〔英5〕
right【名】右【副】右へ〔英5〕
straight【副】まっすぐに〔英3〕
under【前】~の下に〔英5〕
up【副】上へ
人・からだ
boy【名】男の子〔英5〕
girl【名】女の子〔英5〕
father【名】父〔英5〕
mother【名】母〔英5〕
brother【名】兄、弟〔英5〕
sister【名】姉、妹〔英5〕
friend【名】友達〔英5〕
grandfather【名】祖父〔英5〕
grandmother【名】祖母〔英5〕
ear【名】耳〔英3〕
eye【名】目〔英4〕
face【名】顔〔英5〕
hand【名】手(手首から先)〔英5〕
head【名】頭〔英5〕
knee【名】ひざ
leg【名】あし(足首から上)〔英5〕
mouth【名】口〔英5〕
nose【名】鼻〔英5〕
shoulder【名】肩〔英5〕
teeth【名】歯(※複数形)〔英5〕
toe【名】つま先
祝祭日・趣味・遊び
ball【名】ボール〔英5〕
birthday【名】誕生日〔英5〕
Children’s Day【名】子供の日
camping【名】キャンプ〔英4〕
card【名】カード〔英4〕
festival【名】祭り〔英5〕
fireworks【名】花火〔英4〕
fishing【名】魚釣り〔英5〕
Doll’s Festival【名】ひな祭り
hiking【名】ハイキング〔英4〕
jogging【名】ジョギング
jump rope【名】なわとび
net【名】ネット〔英準2~〕
New Year’s Day【名】元日
New Year’s Eve【名】大みそか
playing【名】遊ぶこと
reading【名】読書
shopping【名】買い物〔英5〕
Snow Festival【名】雪まつり
Star Festival【名】七夕
tag【名】おにごっこ
treasure【名】宝物〔英準2〕
unicycle【名】一輪車
vacation【名】休暇〔英5〕
yo-yo【名】ヨーヨー
頻度などの副詞
always【副】いつも〔英4〕
usually【副】ふつうは、たいていは〔英5〕
sometimes【副】ときどき〔英4〕
never【副】決して~ない
together【副】一緒に〔英5〕