通信教育講座

まなびwithの2020年キャンペーン特集!「のりかえ割り」がすごい。

まなびwithの「のりかえ割り」まとめeight=”477″ />

わが家はずっと通信教育講座をつかっているので、定期的に小学生向けコースを調べています。最近びっくりしたのは、「まなびwith」が行っている通信とは思えないキャンペーン!

ずばり、

「のりかえ割り」

です。

携帯電話会社を思わせるキャンペーン名にびっくりしましたが、同時に「なるほど。」とも思いました。

わが家も、息子に学習して欲しい内容によって通信教育講座を使いわけたり、変えたりした経験があるので、こんなキャンペーンがあってもいいなと正直に思いました。

具体的にお話していきますね。

まなびwithの「のりかえ割り」とは?

まなびwithでは、昨年から「のりかえ割り」を行っています。

2019年12月~2020年2月末日まで行っているキャンペーンは、今までで一番お得!なぜなら、条件をクリアすると、初月会費が無料なんです。小1でも3,378円~、小6の場合は5,092円~ですから、とってもお得ですよね。

現在、まなびwith以外の通信教育を受講されているご本人もしくは学習教室・塾を利用されているご本人様が、本キャンペーン期間中に、初めてまなびwithにご入会いただいた場合、初月会費無料でご受講いただけます!

※まなびwith資料請求ちらしより抜粋

「のりかえ割り」と聞くと、携帯電話会社のキャンペーンを思い浮かべますよね。携帯電話会社のキャンペーンでは、「他社からその会社の機種に乗り換えること」を指します。

でも、まなびwithの場合は、他の教育サービスを止める必要はありません! 他の通信教育講座や学習塾に通っていて、新たにまなびwithに入会する場合も特典を受けることができます。

 


まなびwith「のりかえ割り」の対象条件は?

対象条件は、

  • 現在、ほかの教育サービスを利用中の人
  • 2020年2月28日までの申込
  • 2019年度1月号~2020年度4月号から入会する人
  • ※国内受講の人(コープ経由での申し込みを除く)など、条件あり。

ここで言う「教育サービス」とは、通信教育や学習教室、塾が対象です。

ただし、春期講習や夏期講習だけとか、サッカー・野球・バレエなどのスポーツ系の習い事、そして書道教室などは対象外です。お金を払って受ける「学力の補強や学習の補助などをするサービス」に限ります。

対象を教育サービスを止めてまなびwithにしてもいいし、止めずに新しく入会してもいいのが「のりかえ割り」ということになります。ちょっとネーミングがおかしい気もしますが・・・、要は「まなびwithを気軽に試してみてね!」ということです。

 

まなびwith「のりかえ割」の申込方法は?

申込む場合は、必ず「現在受講している教育サービス」について、まなびwithに申告する必要があります。事前に用意しておきましょう。

申込方法は2通りです。

  • 【WEB】
    入会申込フォームの「のりかえ割対象者の方」の欄に、「現在受講しているサービス名」と「会員番号もしくは教室名」を入力する。
  • 【電話】
    オペレーターに「のりかえ割キャンペーンを使って入会したい」旨を伝え、案内に沿って手続き。

詳しくは、公式ホームページをご覧ください!