NHK英会話で学ぶ英語

5日間限定!NHK基礎英語を英語だけで聴く「英語で基礎英語」

NHKラジオ「英語で基礎英語」

NHKラジオの「基礎英語」を英語だけで聴ける番組「Kiso Eigo in English(英語で基礎英語)」が、2020年4月下旬から5日間限定で放送されました。ここでは、今からでも聴ける方法や具体的な番組内容・放送予定、出演者などをご紹介します。

「基礎英語」は中学校で学ぶ基礎英語を学習しながら、英語の4技能「話す・聞く・読む・書く」を鍛えるラジオ番組で、普段は英語と日本語を使って学習します。

しかし、今回は英語のみ!!

英語だけ…というとハードルが高そうですが、あくまでも中3レベルまでの基礎レベルなので、小学生・中学生・高校生、そして大人の学び直しまで聴けるプログラムです。

「英語で基礎英語」はどんな番組?

「基礎英語」という名前が入っていますが、いつもNHKラジオで放送されている内容とは別物です。

普段は…

  • 毎週月~金に放送
  • 英語と日本語で進行
  • 新学習指導要領に対応した番組構成
  • 月間・週間・各放送ごとで「できるようにしたいこと=CAN-DO」に合わせたストーリーを使い学習
  • 基礎英語1・2・3のレベルに合った文法事項の説明
  • 英語4技能「話す・聞く・読む・書く」を伸ばす学習

です。

一方の「英語で基礎英語」はというと…

  • 5日間限定の特別プログラム
  • 英語のみ(英語を英語のまま理解する)
  • テーマ「電車で席を譲ること」を5日間かけて英語で考え(外国人や日本人の意見を聞くなど)自分の意見をまとめる練習をする
  • 単語や文法解説なし。

このプログラムは、英語を英語のまま理解することに挑戦し、あるトピックについて英語で考え、英語で自分の意見を述べられるようになることが目標です。そのため、あえて単語や文法説明などはありません。

 


「英語で基礎英語」はいつ放送?

NHKラジオ第2放送で5日間限定の放送されました。現在は、聞き逃し放送としてNHKゴガクですべて視聴することができます。

☝放送日程

  • 4月27日(月)~5月1日(金)
  • 【本放送】午前6:30~6:45
  • 【再放送】午後7:15~7:30/午後9:30~9:45

[ads]

 

「英語で基礎英語」の講師は?

監修は、立教大学の教授で、Eテレ「おとなの基礎英語」の講師を6シーズン務めた松本茂先生

講師は、明海大学の教授で、オールイングリッシュによる英語指導法を専門とする百瀬美帆先生です。百瀬先生は、長年にわたり千葉県の高校で教鞭をとられ、旺文社のレクシス英和辞典や教育出版の外国語教科書(empathy oral communication Ⅰ・Ⅱ)を執筆されています。※明海大学HPより

英語を英語で教えるプロ中のプロですね!

パートナーは3名。

今年度「基礎英語3」に出演中のAnanda Jacobs(アナンダ・ジェイコブズ)さんと、NHK Eテレで活躍中のDario Toda(ダリオ戸田)さん。そして、2016年に「東宝シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞してデビューした柿澤ゆりあさんが、生徒役として登場します。

☞出演者の詳細は Kiso Eigo in Englishの公式HP

 

「英語で基礎英語」をおススメする理由

小学生・中学生・高校生が自宅で英語を学習するのは、「テストがあるから」「受験で必要だから」という理由が多いかもしれません。

しかし、そもそも学校で英語を学習するのは、国際化が進む社会で生きていけるようにするためです。今やインターネットを使ってさまざまな国の人々とやり取りができるようになり、勤務している会社のCEOがいきなり外国人になった!という話も耳にします。

大切なのは、子ども達が学習している英語が「子ども達の未来に役立つ学習」だと少しでも感じてもらえるようにすること。机上の学習で終わらせないことです。

今回放送される「英語で基礎英語」は、わたし達に身近なテーマ「電車で席を譲ること」を5日間かけて掘り下げていくので、番組内容を100%理解できなくても「あ、この単語知ってる!」とか、「私も/僕もそう思う!」という発見が必ずあるはずです。

ぜひ、ご家族みなさんで聴き、英語だけの番組を聞いて「わかる」楽しみを感じていただきいと思います。

☞Kiso Eigo in English 公式HP