低学年からはじめる!小学生の読解力・語彙力を劇的に上げる方法
小学生の保護者が抱える代表的な悩みの1つが「子どもの読解力・語彙力がない」ことです。 日常生活には何の支障もきたさないのですが、いざ学校や塾 ...
音読がゲームに早変わり!宿題をやりたがらない小学生の対処法
小学校の宿題で必ずでる「音読」の宿題、みなさんのご家庭では毎日できていますか? 漢字・計算ドリルの宿題に時間がかかり、音読まで手が回らない。 ...
天声こども語の活用術|学習ノートを実際に買って使った感想
朝日小学生新聞のコラム「天声こども語」の書き写しができる「天声こども語 学習ノート」を購入し、実際に小学生の息子が使ってみました。 息子は4 ...
字が汚いにサヨナラ!子どもの汚い字が劇的に美しくなる方法
突然ですが、みなさんのお子さんの「字」は、きれいですか? わたしには、小学生の息子がいます。 1年生の時は担任の先生がとても丁寧に指導してく ...
おとなの新聞を使った自主学習!身につく3つの力と学習法
おとなが普段読んでいる新聞は「活字や漢字が多く、小学生には難しい」というイメージがありますが、少し工夫することで小学生でも楽しんでできる自主 ...
自主学習-国語編|質問ドラえもんで漢字・語彙力アップ!簡単活用法
朝日新聞で連載されている『質問ドラえもん』を使って、小学生が一般知識を増やしながら、漢字の復習・語彙力強化ができる方法をご紹介します。 ...
プロの技が見放題!読書感想文の書き方が無料でわかるサイト5選
夏休みの宿題のなかで、最も「親の悩みのたね」となるのが読書感想文です。 ベネッセの調査(※)によると、読書感想文は自由研究と並んで「子どもに ...
自主学習-国語編|名探偵コナン『から紅の恋歌』で学ぶ百人一首9選
すべての教科の基礎となるのが「国語力」です。 ここで言う「国語力」とは、学校の教科で身につく知識のことではなく、「物事の本質を見抜く力」のこ ...