どっちが正解?スマイルゼミとZ会小学生タブレットコース1年生の比較
最近は小学校でもタブレット1人1台の時代。自宅でもタブレットできる教材が増えたので、とっても便利になりましたよね! 小学1年生向けのタブレッ ...
スマイルゼミの英語情報2020年版|小学生コースの内容・効果を大特集
みなさんは、スマイルゼミの英語に「ネイティブと自分の発音のズレ」を認識する特許技術があるとことをご存知ですか?自分の発音を録音でき、「口や下 ...
総勢100名!スマイルゼミ小学生コースの口コミ・評判大特集【2020】
最近は、子供が飽きずに学習できるよう、ゲーム性の高いもの・動画を無料で視聴できるものなど、数多くのタブレット学習がでてきました。 しかし、最 ...
Z会中学受験コース3・4年生の総まとめ!自宅学習の【体験口コミ】
2020年1月、息子がZ会中学受験コース3年生の全課程を修了しました。 中学受験で第1志望校に受かるためには小3・小4で基礎固めをすることが ...
Z会を1カ月だけ試す前に知りたい「休会・退会・返金方法」とコツ
1カ月だけでも受講できるZ会。 通信教育講座は、実際に試してみないとわからないことも多いので、公式に「1カ月だけでもいいですよ~」と言っても ...
Z会小学生コース3・4年生の「英語専科」を徹底解説
Z会小学生コースの「英語専科」を小3の息子と学習してみました。 一般的な音声ペンの学習とちがい、Z会の英語講座は本格的! NHKの基礎英語1 ...
写真つきで徹底解説!Z会小学生2年生コースを学習した感想・口コミ
息子がZ会で学習しはじめて早いもので3年が経ちました。小学生コース1年生の4月号から受講を始め、春からは中学受験コースの塾併用学習プランで学 ...
ホントに必要?Z会小学生「みらい思考力ワーク」を息子と解いた感想
Z会小学生コース1・2年生では、2019年度から新たに「みらい思考力ワーク」が登場しました。みらい思考力ワークは有料オプション講座で、通常の ...
小学ポピー「こころの文庫」は何が届く?学年別リスト
わが家に57冊ある「こころの文庫」。 小学ポピーを購読すると毎月もらえるB5/A6サイズの冊子で、読書習慣・漢字や言葉力のアップ・読書感想文 ...
Z会中学受験コース3年生「算数」は小学校・塾とどう違う?効果は?
わが家の息子は、Z会中学受験コース3年生を修了後、2月から大手学習塾Sの新4年生コースに入室します。 小1からZ会で学習していますが、中学受 ...
Z会中学受験コース3年生の「学習イベント」全10回の内容・感想
Z会中学受験コースで月1回行われる「早解き学習イベント」について、全10回の内容や最速タイム、効果的な使い方などをまとめました。
プロ講師が推薦!成績・学習習慣に不安がある子ほど「小学ポピー」がおススメ!
「小学ポピー」は、数ある小学生向け通信教育講座のなかでも、とにかく学校のテスト成績げたい小学生に人気の講座です。 わたしは仕事で「小学校の学 ...